【マルコ・ファン・バステン】怪我に苦しんだ不世出のストライカー【伝説サッカー選手紹介#121】

好きなサッカー選手

どうも、サッカー大好きおっさんのじょのれんです。

今回紹介する伝説のサッカー選手はオランダの【マルコ・ファン・バステン】です。

Embed from Getty Images
生徒
生徒

「 マルコ・ファン・バステンってウイイレ、イーフットボール、サカつくなどのサッカーゲームでレジェンド枠でよくでてくるけどどんな選手だったの?」

「マルコ・ファン・バステンの代表チームやクラブチームでの活躍を面白おかしく教えて!!」

と思ったあなたへお届けします。

この記事を読んでいただければ、【マルコ・ファン・バステン】のプレースタイルを知ることが出来ます。

さらに代表チームとクラブチームそれぞれのパートに分けて活躍を知ることでファンになること間違いなしです。

選手プロフィールと下記3つを軸に語っていきますので、5分ほどお時間をください。

  1. プレースタイル
  2. ユーロ1998オランダ初優勝【代表チーム】
  3. ACミランでオランダトリオを結成しトヨタカップ躍動【クラブチーム】

四の五の言わずに実際のプレー動画を見たい皆様はこちらからどうぞ。

プレーを見た後で良いので、記事を読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

選手プロフィール

  • 名前:マルコ・ファン・バステン
  • 国籍:オランダ
  • 生年月日:1964年10月31日
  • 身長・体重:188cm80kg
  • 利き足:右足
  • ポジション:フォワード
  • 代表歴:58試合(24得点)
  • ワールドカップ出場:1990年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』マルコ・ファン・バステン

クラブ出場(得点)
1982-1987アヤックス133(128)
1987-1993ミラン147(90)
通算280(218)
スポンサーリンク

プレースタイル

Embed from Getty Images

【マルコ・ファン・バステン】はサッカー史上ナンバーワンストライカーと言っても過言ではないです。

ブルーロックの世界の中にいたとしたら首席です。

逆に言うと日本では【ファン・バステン】が生まれない前提でブルーロックのアイデアが生まれたのかもしれません。

それほどストライカーの能力が突出しています。

【ファン・バステン】の凄さの源をどこから語るか悩みます。

まずはシュートの多彩さです。

188cmとジャンプ力を生かしたヘディング。

キャノン砲のようなミドルシュート。

コースを狙ったテクニカルなシュート。

浮き球のボールを確実にミートするボレーシュート。

ときおり見せるオーバーヘッドキック。

さらに、ゴールに直結する場所に的確に走り込む嗅覚。

その時に一番ゴールの確率が高い体の箇所でボールを押し込むゴールへの執着。

1対1の場面でドリブルで交わすテクニックも見逃せません。

ストップアンドゴーのスピードの緩急もあります。

一言でいうと「パーフェクトストライカー」。

【ファン・バステン】はまさに「ゴールの打ち出の小槌」です。

歴代のストライカーと試合数に対するゴールの割合を比べてみましょう。

  • ファン・バステン:77.9%:280試合218得点
  • ロナウド:72.0%:343試合247得点
  • ロマーリオ:69.0%:448試合309得点
  • バティストゥータ:63.7%:386試合246得点
  • イブラヒモビッチ:63.6%:637試合405得点

誰よりも点を決めています。

現役選手は2022-2023シーズンまでの結果で比べます。

  • メッシ:80.8%:885試合715得点
  • レヴァンドフスキ:75.3%:535試合403得点
  • クリスティアーノ・ロナウド:74.0%:949試合702得点
  • ルイス・スアレス:65.3%:547試合357得点

神の子【リオネル・メッシ】のみがかろうじて【ファン・バステン】の得点率を上回っています。

【ロナウド】【ロマーリオ】【バティストゥータ】【イブラヒモビッチ】に興味のある皆様は下記記事をご覧ください。

スポンサーリンク

ユーロ1998オランダ初優勝【代表チーム】

伝説のボレーでオランダを優勝に導いたユーロ1988

Embed from Getty Images

【マルコ・ファン・バステン】が伝説となった一番のきっかけはユーロ1998での活躍です。

逆境からのスタートでした。

ユーロ1988前の1997-1998年シーズンは【ファン・バステン】にとってACミラン移籍初年度でした。

怪我に苦しみ11試合で3得点という結果に終わったため、【ファン・バステン】はユーロ1998ではエースストライカーの背番号9ではなく、背番号12で出場することとなります。

実質的にサブ扱いでした。

そんな中、開幕されたユーロ1988の初戦のソ連戦は【ファン・バステン】の出番はなく、チームも1対0で敗戦します。

オランダの稀代の名将「リヌス・ミケルス」監督は絶対に負けられない戦いの2戦目で【ファン・バステン】を起用します。

【ファン・バステン】が一発回答でこたえます。

前半終了間際に鋭いターンから先制点、同点に追いつかれた後の後半にも2ゴールを決め、ハットトリックを達成します。

3戦目のアイルランド戦も勝利し、2勝1敗となりグループリーグを2位で突破します。

当時のユーロは出場すること自体が難関で8チームのみの出場です。

グループリーグ突破後はいきなり準決勝です。

相手はオランダの宿敵「西ドイツ」です。(当時は東西分裂時代のため西ドイツと表記します。)

なぜ宿敵なのか?

【ヨハン・クライフ】が絶頂期の1974年ワールドカップ決勝で皇帝【フランツ・ベッケンバウアー】を中心とした西ドイツに負けているからです。

1974年のオランダ代表を率いていたのが、誰あろう「リヌス・ミケルス」監督です。

さらにユーロ1988の西ドイツ代表監督が1974年のワールドカップを主将としてかかげた【フランツ・ベッケンバウアー】です。

オランダにとっても「ミケルス監督」にとってもリベンジの機会が訪れました。

舞台は西ドイツのミュンヘンスタジアム。

オランダ完全アウェイと思いきや、オランダサポーターが大挙押し寄せ、スタジアムはオランダカラーのオレンジに染まります。

先制点は西ドイツです。

【ローター・マテウス】が後半10分にPKを決めます。

オランダも黙ってはいません。

【ロナルド・クーマン】が後半29分にPKを決めます。

ここまでの展開は1974年ワールドカップと酷似しています。

PKを決め合い1対1。

決勝点をどちらが決めるかになります。

1974年にいなくて1988年にいる。

それが【ファン・バステン】。

延長がちらつき始めた後半43分でした。

【ファン・バステン】のスライディングシュートが決まり決勝点となります。

悲願の優勝まであと1勝。

決勝の相手はグループリーグ初戦で敗れたソ連。

2度同じ轍を踏むわけにはいきません。

スタメンには【ファン・バステン】以外に【ルート・フリット】【フランク・ライカールト】のオランダトリオ以外に【ロナルド・クーマン】や【ジェラルド・ファネンブルグ】が名を連ねます。

ちなみに【ジェラルド・ファネンブルグ】はのちに「ジュビロ磐田」で活躍します。

試合は前半32分に均衡がやぶれました。

ドレッドヘアーをなびかせながら超人的なジャンプ力からのヘディングで【ルート・フリット】が先制点をきめます。

そして伝説が生まれます。

左サイドからのクロスがペナルティエリア内の右サイドにポジションを取っていた【ファン・バステン】に向かっていきます。

角度はほぼゼロ。

シュートを打てばキーパーの真正面になってしまうので、トラップするか味方にパスするかの二択かと思われました。

しかし【ファン・バステン】にはシュートコースのビジョンが見えており、そのコースに決める技術がありました。

ダイレクトでボレーシュートを打ち、キーパーの上からボールを落としてサイドネットに突き刺すというビジョンが。

そもそもボレーシュート自体が難しいシュートです。

並の選手であれば、ボールの芯を捉えて枠に飛ばすのが精一杯です。

コースを狙うとしても、「だいたいこのあたり」とアバウトに狙うのが限界です。

このときの【ファン・バステン】は違いました。

ボールの芯を捉えつつ、ドライブ回転をかけました。

そのことにより、角度ゼロにも関わらず、キーパーの頭の上の空間が生まれました。

とはいっても高身長のゴールキーパーの上の空間を狙えば、ゴールポストのはるか上にボールは越えゴールマウス内にボールが入ることはありません。

【ファン・バステン】はとっさの判断で強烈なドライブ回転をかけました。

ゴールキーパーがジャンプした更に上を超えたボールは、猛烈に落下し逆サイドのゴールネットに突き刺さります。

伝説の瞬間です。

Embed from Getty Images

キャプテン翼の作者「高橋陽一」先生風に言うと「ノートラップランニングボレードライブシュート」です。

【ファン・バステン】は一人で「新田瞬」の「ノートラップランニングボレー隼シュート」と「大空翼」の「ドライブシュート」を合体させました。

【ファン・バステン】がキャプテン翼を見てインスピレーションを感じたかは不明です。

【ヨハン・クライフ】で達成できなかったメジャータイトルを得点王とMVPの八面六臂の活躍をして【ファン・バステン】が達成します。

【ローター・マテウス】【フランク・ライカールト】に興味のある皆様は下記記事をご覧ください。

不完全燃焼の1990年イタリアワールドカップ

Embed from Getty Images

【マルコ・ファン・バステン】はユーロチャンピオンとして1990年イタリアワールドカップに出場しています。

クラブチームにおいてもイタリアの名門ACミランでチャンピオンズカップ(チャンピオンズリーグの前身)で1989-1990年シーズンに優勝しています。

代表でもクラブでもヨーロッパナンバーワンとなった【ファン・バステン】が狙う最後のタイトルがワールドカップです。

しかし運が悪いことに、代表でもクラブでもチームメイトの【ルート・フリット】が2度の膝の出術で万全ではありません。

【ファン・バステン】もリーグ戦で激しいタックルを喰らい続け足首がボロボロの状態です。

さらに監督人事のオランダサッカー協会の内紛もあり、雰囲気も悪いまま大会を迎えます。

グループリーグは3戦3分けでかろうじて3位で突破します。

3位突破のため他グループの1位と対戦することとなります。

その相手こそ因縁の相手ドイツです。

ユーロ1988の準決勝の再現です。

ACミランにオランダトリオの【ファン・バステン】【フリット】【ライカールト】、インテルにドイツトリオの【マテウス】【クリンスマン】【ブレーメ】が在籍していました。

間接的なミラノダービーとも言えます。

試合は思わぬ方向に向かいます。

オランダのもう一人のキーマン【ライカールト】とドイツの【フェラー】が序盤から小競り合いを展開し、前半22分にふたりとも退場となってしまいます。

どちらも痛いのですが、【ライカールト】はオランダの心臓ですのでダメージとしてはオランダのほうが痛かったかと思います。

試合は2対1でドイツが勝利し、その勢いのままワールドカップ優勝します。

【ファン・バステン】は4試合ノーゴールでワールドカップの舞台をおります。

怪我の影響で4年後にリベンジの機会は訪れませんでした。

ACミランでオランダトリオを結成しトヨタカップ躍動【クラブチーム】

パーフェクトストライカーのルーツ【アヤックス】

Embed from Getty Images

【マルコ・ファン・バステン】はオランダの名門「アヤックス」でデビューします。

デビュー戦は特別でした。

オランダの英雄でもありアヤックスの英雄でもある【ヨハン・クライフ】と途中交代でピッチに立ちました。

これは偶然ではなく【クライフ】が自ら試合中に途中交代を申し入れ、交代選手を【ファン・バステン】に指名しました。

このとき【ファン・バステン】は17歳。

【ファン・バステン】のアイドルは【クライフ】のため、実質的な後継者の指名に、「喜び」と「恐れおののき」と「プレッシャー」と色々な感情がないまぜになったと思います。

それでも【ファン・バステン】はデビュー戦でゴールを決めて期待に答えます。

まさしく、「千代の富士」を「貴花田(のちの貴乃花)」が倒して世代交代を果たした一番を彷彿とさせます。

【ファン・バステン】と【ヨハン・クライフ】はこのあとも人生の節目でクロスします。

【ファン・バステン】はデビュー2年目のシーズンは20試合で9得点と着実に実績を積みます。

そして飛躍の3年目の1983-1984年シーズン。

【ファン・バステン】の才能が一気に開花します。

26試合で28得点を決め、オランダリーグの得点王になります。

4年目も1984-1985年シーズンは33試合で22得点を決め、2年連続得点王になります。

デビュー5年目に運命の相手【クライフ】と再会します。

選手と選手の立場ではなく、選手と監督の立場として。

【クライフ】に指導を受けた1985-1986年シーズンは26試合で37得点を決め、3年連続得点王になります。

ヨーロッパ各国のサッカーリーグの最多得点者にあたえられるゴールデンブーツ賞(現在はゴールデンシュー)も受賞しています。

勢いそのままに5年目の1986-1987年シーズンは27試合で31得点を決め、4年連続得点王になります。

そして、リーグタイトル3回、リーグカップ3回、UEFAカップウィーナーズカップ1回を置き土産にアヤックスを卒業することとなります

ちなみに4年連続得点王の偉業のあとの、オランダリーグの得点王の系譜を見るとストライカー列伝にふさわしい選手が並びます。

【ロマーリオ】【ベルカンプ】【リトマネン】【ロナウド】などなど。

【ベルカンプ】【リトマネン】に興味のある皆様は下記記事をご覧ください。

怪我と戦いながらバロンドール3回を獲得した絶頂期【ACミラン】

Embed from Getty Images

【マルコ・ファン・バステン】は1987年にアヤックスからACミランに移籍します。

同じ年に【ルート・フリット】も移籍し、ゴールデンコンビを組むこととなります。

翌年には【フランク・ライカールト】が加わり、後世に語り継がれるオランダトリオが完成します。

加入1シーズン目の1987-1988年シーズンは足首の怪我に苦しみ、11試合3得点に終わります。

1988-1989年シーズンはオランダ代表でのユーロ1988優勝と得点王とMVPの実績を引っ提げて、本領発揮します。

リーグ戦では33試合で19得点を決めています。

チャンピオンズカップ(チャンピオンズリーグの前身)では決勝の2得点を含む10得点を決め、得点王で優勝に貢献しました。

1988年に1回目の欧州最優秀選手の称号「バロンドール」を獲得します。

1989-1990年シーズンも勢いは衰えません。

リーグ戦では26試合で19得点を決め得点王に輝いています。

1989年のトヨタカップで異能のゴールキーパー【イギータ】が所属するコロンビアの「ナシオナル・メデジン」を1対0で撃破し世界一のクラブの称号のトヨタカップを獲得します。

ちなみに僕が【ファン・バステン】を知ったのはこのころだったと記憶しています。

守備陣には【バレージ】【マルディーニ】がいました。

【バレージ】【マルディーニ】に興味のある皆様は下記記事をご覧ください。

チャンピオンズカップでは決勝で【ライカールト】の決勝ゴールをアシストし大会連覇を果たします。

1989年に2回目の欧州最優秀選手の称号「バロンドール」を獲得します。

この時点で【ファン・バステン】もACミランもヨーロッパだけでなく日本を含む世界の子どもたちの憧れとなっていました。

Embed from Getty Images

1990-1991年シーズンも【ファン・バステン】はACミランにタイトルを与え続けます。

1990年のトヨタカップでは「オリンピア」を3対0で倒し大会連覇をします。

1991-1992年シーズンはリーグ戦で得点力が爆発します。

リーグ戦では31試合で25得点を決め2度めの得点王に輝いています。

そして1992年に3回目の欧州最優秀選手の称号「バロンドール」を獲得します。

当時3回バロンドールを獲得しているのは【クライフ】と【プラティニ】のみでした。

憧れでもあり恩師でもある【クライフ】に受賞回数で追いついたのは【ファン・バステン】にとってはなによりの栄光だったのかもしれません。

尚、1991-1992年シーズンはバルセロナがチャンピオンズカップ初優勝していますが、その監督は誰あろう【クライフ】です。

最後は引退シーズンとなる1992-1993年シーズンです。

13試合で12得点と好調をキープしていましたが、またしても足首の怪我に悩まされます。

29節に復帰し、30節でゴールを決めましたが、結果的にこれが現役最後のゴールとなります。

しかし、ACミランは【ファン・バステン】抜きでもチャンピオンズリーグ決勝にたどり着きます。

決勝の相手は「マルセイユ」。

【デシャン】【デサイー】【バルテズ】などのちのフランスワールドカップ優勝メンバーがずらりといるフランスのドリームチームです。

【ファン・バステン】は選手生活初めての痛み止めの注射をして、満身創痍ながら最後のタイトル獲得に向けて出場します。

【ファン・バステン】はほぼほぼ感覚がない足でチャンスを作りますが、最後も相手のタックルによって後半40分に交代を余儀なくされます。

結果は1対0でマルセイユの勝ちで【ファン・バステン】はこの試合が現役最後の試合となりました。

28歳の若さでした。

【デシャン】【デサイー】に興味のある皆様は下記記事をご覧ください。

まとめ

Embed from Getty Images

いかがでしたでしょうか。

【マルコ・ファン・バステン】は完璧なストライカーとして代表チームでもクラブチームでもあらゆる伝説を残しました。

しかし【ファン・バステン】が完璧なストライカーであることは諸刃の剣でした。

相手ディフェンスも必死のため、ファール覚悟で止めにきます。

【ファン・バステン】がプレーした当時は、後ろからのファールが一発レッドカードではなかったため、イエローカード覚悟で激しいタックルが飛び交いました。

【ファン・バステン】が足首の怪我が多いのはその影響です。

悪質タックルでしか止められなかった【ファン・バステン】は28歳の若さで引退に追い込まれました。

ちなみに後ろからのファールが一発退場となったルール改正のいきさつは【ファン・バステン】のような選手を二度と出さないような配慮と言われています。

【メッシ】や【クリスティアーノ・ロナウド】が怪我なく長期間活躍しているのは、【ファン・バステン】のおかげかも知れません。

【マルコ・ファン・バステン】の魅力がうまく語れたかはわかりませんが、なつかしさや興味がわいた皆様は、実際のプレーをみていただければ幸いです。

ファンバステン 誰も止められなかった圧巻すぎのゴール集!!スーパープレイ&ボレー ACミラン サッカー・オランダ代表【Legend】
Marco Van Basten-Top 10 Goals

次回予告

次回は【クリスティアン・パヌッチ】です。

Embed from Getty Images

ここまでお付き合いしてくださった皆様にサッカー本と漫画の紹介をします。

僕が読んで気に入ったものだけを厳選していますので、興味のある皆様はポチっとお願いします。

サッカーをプレーする皆様はこちら

サッカーを指導する皆様はこちら

体の動かし方を理屈で理解したい皆様はこちら

しなやかな体を手に入れたい皆様はこちら

サッカーの戦術マニアはこちら

世界のサッカー小僧のバイブル

ファンタジスタの見える景色を知る漫画

生きる道を模索する青春漫画

監督視点の漫画と思いきや選手の成長漫画

プロを目指す選手のもがき苦しみつつも楽しむ様子を描いた漫画

ストライカー育成漫画

動画視聴は下記からどうぞ

漫画アニメゲームは下記からどうぞ

楽しんでもらえたらポチッとお願いします

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました