今回紹介するセリフは【バガボンド】の「野武士だろうと大将は大将だ 大将首だ」です。
この記事は考察ではなく個人の感想です。
もっというと今この瞬間感じたことをつづったものです。
興味を持たれた皆様はご覧ください。
【この記事は以下のような人にオススメ!】
- 漫画好き
- セリフ好き
- ツッコミ好き
※セリフの魅力を伝えるために、一部ネタバレを含みますのでご注意願います。
作者の紹介
セリフの紹介の前に作者の紹介をさせてください。
- 名前:井上雄彦
- 出身地:鹿児島県
- 生年月日:1967年1月12日
- 代表作:SLUM DUNK、バガボンド、リアル
必殺技などの非現実的なものは基本的に表現しません。
丹念な取材と画力がおりなす「心理描写」と「目の前にいるような人物の動き」は最高峰に達する。
2022年の映画「THE FIRST SLAM DUNK」の「原作・脚本・監督」です。
いつ誰が発したセリフ?
「バガボンド」1巻の#5「血遊び」にて。
【新免武蔵(しんめんたけぞう)】が辻風組の大将【辻風典馬】へ発したセリフ。
どの状況で
17歳の若さで関ヶ原の戦いに参戦し、戦いに破れた。
【武蔵】は残党狩りに囲まれながらなんとか倒して逃げのびたが、体力が底をつき倒れていた。
【お甲】と【朱美】が倒れている【武蔵】と【又八】を看病した。
そんな中、【お甲】に惚れている辻風組の【辻風典馬】が【お甲】の家に乗り込んだ。
看病してもらった恩義がある【武蔵】が見過ごすことができず加勢する。
そして【辻風典馬】と対峙したときに発した。
僕の感想
戦いの中では雑魚を何人も倒すより、大将を一人倒したほうが褒美が多く出世も早い。
そんななか野武士の大将と思われる【辻風典馬】にであった【武蔵】は千載一遇のチャンスだと思ったに違いない。
このまま手ぶらで故郷に帰れないのであれば、野武士の大将首でもはくがつく。
少し例えが違うかもしれないが、スラムダンクの【宮城リョータ】は似たような状況があった。
【三井寿】軍団に囲まれた際に、【宮城リョータ】は大将を一瞬で見抜いた。
大将の【三井寿】のみにターゲットを絞って戦った。
【三井寿】以外を何人倒しても意味がないと瞬時に思ったのかもしれない。
プロ野球の世界でもあえて得意な球種を狙って攻略することがある。
実際の局面はさまざまなので、要となる部分を攻略すれば局面ががらっと変わる。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
物事すべてに大将がいます。
それを見抜き攻略すれば、一歩階段を昇ることができます。
まずを本を一冊読む時、目次とまえがきとあとがきを見て、その本の大将(読者の最も言いたいこと)を見抜き熟読したいと思います。
キャラクターが発したセリフは漫画の世界でなく現実世界の人に届きます。
読むだけでなく、自分がその本人になりきってセリフを声に出しましょう。
きっと人生が変わります。
この漫画に興味のある皆様は下記からご購入を検討ください。
セリフは「受け取った人の人生を変えます」。次のセリフもお楽しみに。
コメント